実現したこと

子ども・子育てに関する実績

保育環境の整備

2020年以前、待機児童問題の要因は保育士の高い離職率をはじめとした保育士の供給不足で起こっており、これは新たな保育園を作ってもなかなか解決する問題ではありませんでした。私は、当選直後から待機児童対策は処遇の改善と事務作業や残業の軽減を訴え続け、ICT補助や処遇改善を提言してきました。

2021年から「保育アプリのICT」を導入する際の助成制度運用が始まりました。

新生児出産お祝いカタログ制度

出生率が低下しているのは子育てにかかる金銭的負担も一因と考えています。

私自身妻が妊娠中、検査費や出産にかかる金銭的負担が大きく、将来が不安になりました。

それらの経験や、多くの同世代の友人知人との意見交換を通して、2021年の9月議会で本市においても出産お祝い制度を創設し、金銭的なサポートにも資する制度を創設すべきと提言し、2022年度予算として計上。「出産お祝いカタログ制度」が創設されました。

ひとり親家庭の日常生活支援

仙台市にはひとり親家庭の支援策としてホームヘルパーなどを派遣し、その費用を助成する制度がありますが、冠婚葬祭等にしか使用することが出来ず「使い勝手が悪い」と言われることも多くありました。これらに対して定期利用を認め、広く使われる制度にすべきと2020年9月議会で提言を行い、2021年度から定期利用が認められることになりました。

就学援助

経済的困窮世帯が入学準備金や給食費のサポートを貰うことが出来る就学援助は、自治体によって基準がまちまちであり、2021年3月の予算審査等特別委員会で表を示しながら、本市は計算方法によっては政令指定都市の中で下から2番目に厳しい基準を設けていることを明らかにし、その後本会議や会派予算重点要望において枠の拡充の必要性を訴えて参りました。

2022年から収入要件を約40万円緩和することを決定しました。

1